
「あなたの人生、語ってください」
自分たちの経験や感情を伝えようとしても、高校生なんてまだ若いと一蹴された、もしくはそもそも表現する場がなかったという経験のある高校生も多いのではないでしょうか。
表現する場がないから自己を表現するという発想にすら至らなかったという高校生もかなりの数がいるでしょう。私たちはそれをもったいないと思うのです。
若者のくせに、ではなく、若者だからこそ、「人生」という壮大なテーマを語ってみたら、思いもよらない発見があるかもしれません。
若者の声を、もっと世の中に届けたい。そんな思いで、私たちはひまわりの種会議を作りました。
NEWS
ARTICLE
-
記事
#7 「誰もが心から笑い合える世界を創りたい」
障がいを持つ方自身が個性に自信を持つサポートを目指す高校生 シードリームさん- SNS
-
記事
#6 「誰かにとっての大切な居場所を与えることを、事業を通して行いたい」
起業を目指す高校生 後藤果恋さん- SNS
-
記事
#5 「国民が自身を持って暮らせる日本へ」
日本維新の会学生部副代表の高校生 Frank Aramotoさん- SNS
-
記事
#4 「やらない後悔よりやる後悔」!
4つの学生団体で活躍中の高校生 佐藤綾音さん- SNS
-
記事
#3 中高生に「校外」という選択肢を与えたい!
”校プロ”共同代表の高校生 佐野陽菜さん- SNS
-
記事
#2 失敗こそ原動力!
"教育"の視点からウェルビーイングを追求する高校生 豊田英杜さん- SNS
-
記事
#1 運も実力のうち?
起業を目指す多忙な高校生 大輝さん- SNS
取材依頼はこちらから

ABOUT US
私たちは高校生に対して、その人生の過程にフォーカスしたインタビューを行います。
話を共に深堀りすることで高校生の持つ多様な経験や感情が尊重され、共感される場を提供し、他者との共通点や違いを超えて繋がりを築くことを目指すメディアです。
BACK GROUND
高校生について発信するメディアは多いですが、「人生」という広いテーマ設定かつ客観的に傑出した何かを持たなくても取材の対象になるメディアは珍しいです。
様々な考えを持つ高校生が等しく自分を表現できる媒体として我々は生まれました。
METHOD
インタビューを受けてくださる方とは下記SNSのDM・メールを通じて連絡を取り合います。
その後、Zoom にてインタビューを1回行う予定です。匿名・本名などはご自分で選択いただきます。数人で応募いただいても構いません。
設立 | 2023年9月 |
---|---|
代表 | 鈴木大輝 |
メールアドレス | himawari.tanekaigi@gmail.com |
お問い合わせ
お問い合わせはこちらから